口腔外科

surgery

*
*
*
*
*
*

外科治療
お口のトラブルを解決

練馬区の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 江古田では、親知らずの抜歯をはじめ、
顎関節症や口内炎などお口に関するトラブルに対応しています。
「歯」だけでなく「お口」全般の専門家として、当院の歯科医師が
患者さんの症状を外科的な視点から解決に導きます。

口腔外科で治療する主な症状

  • 埋伏歯(親知らず)
    親知らずが横向きや斜めに生えていたり、歯茎の中に埋まっていて、痛みや腫れがあるなど。
  • 顎関節症
    を動かすと音がする、口が大きく開かない、顎に痛みを感じるなど。
  • 口腔粘膜疾患
    口内に小さな腫瘍ができ、痛みや炎症があったり、水ぶくれのような膨らみ(粘液嚢胞)が見られるなど。
  • 外傷(怪我)
    スポーツや事故で歯が折れたり、グラグラしていたり、抜けてしまったなど。
  • 良性腫瘍
    唇や舌、口腔内粘膜、顎の骨などに腫瘍(できもの)ができ、痛みがある。
  • 舌痛症
    腫瘍や炎症が見られないのに、口内にヒリヒリとした痛みが続いている。

上記以外の口腔疾患にも対応しております。
お気軽にご相談ください。

親知らず

親知らず
身近な口腔トラブルの「親知らず」
親知らずと呼ばれる歯は奥歯の一番後ろ、図で言う8番目の歯になります。ただし全ての方に上下合わせて4本の親知らずが生えるわけではなく、中にはまったく生えてこない方もいらっしゃいます。
真っ直ぐきれいに生えている場合は大きな問題はありませんが、現代は食生活の変化によって顎が小さくなっている方が多く、親知らずが生えるためのスペースが不足しているため斜めや横向きに生えている場合が多いです。
この親知らずが隣の歯を圧迫して歯並びを乱したり、歯茎が腫れて痛みが引き起こすことがあります。
歯茎の腫れ、隙間に汚れが溜まりむし歯に、周囲の歯並びが悪化
親知らずは必ず抜歯が必要なの?
健康な歯が全て生え揃っている方にとって、親知らずは特に必要な歯とは言えません。ただ、万が一歯を失った場合の「予備の歯」としての役割を持つこともあります。そのため、問題を起こしていない親知らずの場合、抜歯の必要はありません。
しかし、斜めや横向きに生えていたり、歯茎の腫れや細菌が溜まりやすい状況であれば、むし歯や歯周病のリスクが高まるため抜歯が必要となります。
現在痛みがある方や、親知らずの生え方に不安がある方は、ぜひ江古田駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 江古田にご相談ください。

歯の移植

*
歯を失っても、見た目や機能を取り戻す方法
むし歯や歯周病によって歯を失った場合、インプラントや入れ歯、ブリッジの他に、「自家歯牙移植」という選択肢があります。ここの治療では、親知らずなど自身の不要な歯を移植し、必要な箇所に再利用することができます。
適用条件はあるものの、保険が適用されればインプラントよりも費用を抑えられ、ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要もありません。また噛み心地の違和感が少ないのも特徴です。
自家歯牙移植について詳しく知りたい方は、ぜひ当院にご相談ください。

顎関節症

*
普段のクセや生活習慣から発症します
顎関節症は、日常生活の中での悪習慣が原因で発症することがあります。例えば猫背、頬杖、長時間のパソコンやスマートフォンの使用、歯ぎしりや食いしばりなど、顎に負担をかける行動が挙げられます。これにより、歯並びや咬み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。練馬区江古田駅のミント歯科・矯正歯科 江古田では、顎関節症の治療として矯正歯科治療もご提案しています。

矯正歯科について

*
顎に不快感を感じている方へ
顎関節症のお悩みを
チェック
  • 口を開くと、こめかみや耳の付け根に痛みを感じる
  • 口を開閉する際にカクカクと音がする
  • 口を大きく開けたとき、指が縦に3本入らない
  • 食事中に顎がだるく感じる
  • 顎が外れたり、外れそうな感覚がある
  • 口が開かなくなることがある

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!

口内炎など、口腔粘膜のトラブル

*
中々治らない口内のできものは、早めに受診を
口腔内のできものは、噛んだり刺激を受けたりすることで生じる「口内炎」であることが多く、通常の場合1〜2週間で自然治癒します。しかし2週間経っても治らない場合は、口内炎ではなく良性腫瘍や口腔ガンかもしれません。
また、水ぶくれのような膨らみが見られる「粘液嚢胞」は、自然に治ることもありますが、再発しやすく、大きなものは切除手術が必要になることもあります。口腔内のできものに違和感を感じている方は、ぜひ当院にご相談ください。
  • 口内炎
    口内炎は、口の粘膜に起こる炎症の総称です。噛んで粘膜を傷つけたり、栄養不足や免疫力の低下、ストレスなどによっても発生します。通常、黄色または灰白色の潰瘍ができ、飲食物や舌が当たることで痛みを伴うことが多いです。入れ歯や補綴物からの刺激で口内炎ができることもあります。
  • 口腔がん
    口腔がんはお口の中に悪性腫瘍ができるもので、目視で確認できるため早期に気づける可能性があります。口内炎と似た症状を呈しますが、痛みは少なく、自然治癒しません。
    「この口内炎がずっと治らない」と感じる方は、早めに当院へ受診してください。